2025年3月の行事から
2025.3.4
【1】2年生が調理実習を行っています
2年生は調理実習で、肉じゃが、きんぴらごぼう、ほうれん草のごま和えを作っています。完成したものは、給食と一緒に食べています。豪華な昼食になりました。
2025.3.4
【2】8組卒業進級を祝う会を行いました
いよいよ卒業の季節がやってきました。8組では卒業式より一足早く、卒業と進級を祝い、ゲームや食事などを楽しみました。
2025.3.11
【3】卒業に向けて取組をすすめています
卒業に向けて、3年生は奉仕活動(清掃活動)、式練習を行っています。1・2年生も歌で感謝の言葉を伝えるために、練習しています。
2025.3.11
【4】学級分散会を行いました
3年生は学年・学級分散会を行い、楽しいひとときを過ごしました。今日は、目一杯楽しむ日でした。明日は、性教育、同窓会入会式があり、しっかり学ぶ日です。
2025.3.12
【5】性教育を実施しました
助産師の方を講師に招き、3年生を対象とした性教育を行いました。生まれたことが奇跡であること、感染症が伝染していく仕組みなど、これから生きていく上で大切なことをたくさん学びました。
2025.3.12
【6】同窓会入会式を行いました
翔陽中学校第2期生の方から、人とつながることの大切さについてお話いただきました。3年生が入会し、同窓会員は2345人になりました。
2025.3.13
【7】卒業式に向けた準備を終えました
総練習、会場準備、教室装飾も終え、卒業式の準備が整いました。
明日、第14回卒業証書授与式を挙行します。
2025.3.14
【8】第14回卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生158名が卒業しました。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。これからも翔陽プライドを胸に、歩みを進めて下さい。
2025.3.14
【9】柏小学校へ出前演奏にいきました
吹奏楽部が柏小学校で演奏会を行いました。第1部は低学年に向けて、第2部は高学年に向けたコンサートでした。曲に合わせて一緒に踊る児童の姿も見られ、とても楽しい雰囲気の中行うことができました。
2025.3.19
【10】1年生学年レクを行いました
1年生の学年協議会が中心となりレクリエーションを行いました。仲間づくりゲームや○×クイズを行い盛り上がりました。
2025.3.19
【11】学年・学級懇談を行いました
1,2年生の保護者を対象に学年・学級懇談を行い、今年度の生徒の様子をお伝えしました。2年生の学年懇談では、修学旅行についての説明もありました。今年度もありがとうございました。
2025.3.19
【12】2年生学年レクを行いました
2年生の学年協議会が中心となり、学年レクを行いました。写真はじゃんけん列車の様子です。
2025.3.21
【13】大掃除を行いました
1年間使った場所をピカピカにしました。残すところあと1日で修了式です。
2025.3.24
【14】修了式・離任式を行いました
3時間目に担任から通知表が配付され、4時間目に修了式を行いました。校長先生の式辞では、今年1年間の翔陽プライドを振り返りました。その後に、行われた離任式では、転出される10名の教職員からの挨拶がありました。